上諏訪から霧ケ峰高原まで上り、ビーナスラインで白樺湖へ。白樺湖からビーナスライン・大門街道~八ケ岳エコーラインを通って小淵沢まで走ります。
距離:76.7km(ビーナスライン)、60.4km(大門街道)
こちらの平均勾配も5%くらい
標高1,760mのスズラン峠。白樺湖から340mほど上ってきました。
茅野市に入り下っていきます。
女の神展望台
八ヶ岳と南アルプス
蓼科高原を下っていきます。
一気に標高2,240m
下って行って左に入り国道299号へ出る
ダ~っと下っていって
八ヶ岳エコーラインを左折
上諏訪~霧ケ峰高原
上諏訪駅から霧ケ峰高原へ上ります。
上諏訪駅構内の足湯
上諏訪の古い町並みを抜け川沿いを上ります。
「JAPAN ALPS CYCLING」の看板の建っている左の道に入り
立石公園へ進みます。
映画「君の名は。」のモデル地の一つと言われている場所です。
北アルプスや
中央アルプスも見えます。
その先に上っていく間もチラチラと諏訪湖が視界に入ります。
「JAPAN ALPS CYCLING」は自転車を通じて長野県の魅力を発信していく団体で、中でも、広い長野県の魅力を余すことなく体験できる一周ルート「Japan
Alps Cycling Road」の設定にはとりわけ力を入れています。
諏訪湖~白樺湖~蓼科もそのルートの一部に含まれており、看板が整備されています。
上りの平均勾配は5%くらい。
看板に従い左に入って「蓼の海公園」へ
さらにその先にキャンプ場やテニスコートを備えた「いずみ湖公園」があります。
元の道に戻ってさらに上ります。
道の斜度が緩くなり右手にスキー場が見えてきます。
ビーナスラインとの交点にはドライブインや
標高日本一が自慢の乗馬コースを持つ霧ヶ峰乗馬クラブもあります。
駐場車がある車山肩の周りには
レンゲツツジとニッコウキスゲの群生地が広がっています。
標高日本一が自慢の乗馬コースを持つ霧ヶ峰乗馬クラブもあります。
霧ケ峰高原~白樺湖(ビーナスライン)
ここから白樺湖までのビーナスラインは最高に気持ち良い道です!駐場車がある車山肩の周りには
レンゲツツジとニッコウキスゲの群生地が広がっています。
車山肩から車山頂上までは徒歩30~40分くらい。
登山道途中から振り返るとビーナスラインの向こうに北アルプス
車山山頂1,925m
頂上に気象観測用のレーダードームがあります。
展望テラスからは八ヶ岳が目の前に迫り
南アルプス方面も広く見渡せます。
雲がなければ富士山も見えるはず。
山頂の車山神社
四方に建つ御柱が諏訪の文化圏であることを物語っています。
テラス席で山の景色を見ながら食べるボルシチとサイフォンコーヒーのセットは最高です!
「ゆるキャン△」作中でも志摩リンが食べていました。
駐車場に面した「チャプリン」ではソフトクリームを
車山肩から1.6kmほど走ると霧ケ峰富士見台展望台。
車山山頂1,925m
頂上に気象観測用のレーダードームがあります。
展望テラスからは八ヶ岳が目の前に迫り
南アルプス方面も広く見渡せます。
雲がなければ富士山も見えるはず。
山頂の車山神社
四方に建つ御柱が諏訪の文化圏であることを物語っています。
東側を見下ろせば白樺湖も見えます。
時間があれば北側の車山湿原を散策して駐車場に戻るのも良いでしょう。
駐車場近くの「ころぽっくるひゅって」は1956年創設の伝統ある山小屋テラス席で山の景色を見ながら食べるボルシチとサイフォンコーヒーのセットは最高です!
「ゆるキャン△」作中でも志摩リンが食べていました。
駐車場に面した「チャプリン」ではソフトクリームを
白樺湖~八ヶ岳エコーライン
ビーナスライン
ビーナスラインを進む。白樺湖畔を離れるとまた上りになります
蓼科方向へ右折こちらの平均勾配も5%くらい
標高1,760mのスズラン峠。白樺湖から340mほど上ってきました。
茅野市に入り下っていきます。
女の神展望台
八ヶ岳と南アルプス
蓼科高原を下っていきます。
左手に北八ヶ岳ロープウェイの入口があります
ロープウェイに乗れば一気に標高2,240m
ロープウェイ駅の先に広がるのは、国定公園第一種特別保護地域に指定されている、「坪庭自然園」が広がります。1周30分~40分ほど。
さらに標高2,473mの北横岳まで1時間ほどで歩いていけます下って行って左に入り国道299号へ出る
ダ~っと下っていって
八ヶ岳エコーラインを左折
大門街道
大門峠から大門街道へ。
白樺湖畔を通り抜ける。
どんどん下って行きます。
八ケ岳エコーラインに入ります。八ヶ岳エコーライン~小淵沢
ほどよい起伏のある高原のコース。
道が東に向くと八ケ岳が正面に見えます。
再び南に向いて槻木大橋を渡る。
八ケ岳へ登って行く道と交差しながら進みます。
立沢大橋を渡る。
小淵沢駅へ
道が東に向くと八ケ岳が正面に見えます。
再び南に向いて槻木大橋を渡る。
八ケ岳へ登って行く道と交差しながら進みます。
立沢大橋を渡る。
小淵沢駅へ
時間があれば丸政で山賊そばを食べていきましょう
サイクル・スポーツ用品