コース概要
上諏訪から霧ケ峰高原まで上り、ビーナスラインで白樺湖へ。白樺湖から大門街道~八ケ岳エコーラインを通って小淵沢まで走ります。
距離:60.4km
上諏訪~霧ケ峰高原
上諏訪駅から霧ケ峰高原へ上ります。
上諏訪駅構内の足湯
上諏訪の古い町並みを抜け川沿いを上ります。
山ノ神神社がある五差路の真ん中の道を進む。左の道に進んでも後で合流します。
山ノ神神社の左の道へ行くと諏訪湖を見下ろせる立石公園に寄ることができます。
道が合流した後に左に少し入った所にある蓼の海公園にも展望台があります。
道の斜度が緩くなり右手にスキー場が見えてきます。
丘の上の霧ヶ峯高原のシンボル的モニュメント「霧鐘塔」まで歩いて行けます。
ビーナスラインとの交点にはドライブインや
標高日本一が自慢の乗馬コースを持つ霧ヶ峰乗馬クラブもあります。
霧ケ峰高原~白樺湖(ビーナスライン)
ここから白樺湖までのビーナスラインは最高に気持ち良い道です!
駐場車がある車山肩からは
レンゲツツジとニッコウキスゲの群生地に歩いて行けます。
さらに1.6kmほど走ると霧ケ峰富士見台展望台。
富士見台展望台周辺もニッコウキスゲの群生地です。
白樺湖へ下って行きます。
大門峠から大門街道へ。
白樺湖~小淵沢
白樺湖畔を通り抜ける。
どんどん下って行きます。
八ケ岳エコーラインに入ります。
ほどよい起伏のある高原のコース。
道が東に向くと八ケ岳が正面に見えます。
再び南に向いて槻木大橋を渡る。
八ケ岳へ登って行く道と交差しながら進みます。
立沢大橋を渡る。
小淵沢駅へ
https://cycling.bura2.com/2017/12/Kamisuwa-Shirakabako-Kobuchizawa.html上諏訪~白樺湖~小淵沢