上田~松代~長野(千曲川自転車道)

上田から千曲川自転車道で千曲市へ。あんずの里から松代を経由して再び千曲川沿いを走り長野まで。真田氏ゆかりの城址と桜・杏の名所を巡るサイクリングコース

コース概要
上田から千曲川自転車道で千曲市へ。あんずの里から松代を経由して再び千曲川沿いを走り長野まで。真田氏ゆかりの城址と桜・杏の名所を巡ります。
距離:62.4km

上田~稲荷山

上田駅からスタート。
上田駅
上田と言えば真田!駅前で真田幸村像がお出迎え。
上田駅 真田幸村像
駅前通りにみすゞ飴本舗 飯島商店があります。建物は大正13年(1924年)に建てられた国指定登録有形文化財。買い物をしたらジャムを溶いたジュースをサービスしてもらいました。
上田 みすゞ飴本舗 飯島商店
上田城に向かう途中にある上田高校は上田藩主居館跡。
上田高校 上田藩主居館跡
 表門とその両脇に続く土塀、濠が今に残り、上田市の文化財にも指定されています。
上田高校 上田藩主居館跡
上田城の濠に架かる「二の丸橋」。この橋の下はかつて電車が走っていたとのこと。
上田城 二の丸橋
昭和2年に真田方面行きの電車の線路(上田温泉電軌北東線)が敷設された際に二の丸橋が現在のコンクリート橋になったのだそうです。昭和47年2月に廃線。
上田城 二の丸橋
上田城は真田が人数を上回る徳川軍を2度にわたって撥ね退けた名城
上田城 千本桜まつり
桜の名所で毎年4月に「上田城千本桜まつり」が催されます。
上田城 千本桜まつり
上田城 千本桜まつり
城を抜けて千曲川方面へ
上田城 旧松本街道
上田 千曲川
 対岸に奇景「岩鼻」が見えます。
上田 千曲川 岩鼻
 川沿いにも桜並木
上田 千曲川 桜
「ねずみ橋」を渡り、千曲川左岸へ。
上田 千曲川 ねずみ橋
 千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線)に入ります
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線)
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線) 桜
フラットで快適な道です。
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線)
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線)
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線) 桜
前方に戸倉上山田温泉のホテルなどが見えてくる。
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線) 桜
 道沿いの公園に「千曲川自転車道休憩所」と表示してありました。
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線) 休憩所
 小高い山の上に城山史跡公園が見えます。標高差220mですが18%の激坂!激坂好きの方はチャレンジしてみては?
城山史跡公園
万葉橋は戸倉上山田温泉の入口
万葉橋 戸倉上山田温泉
戸倉上山田温泉
 温泉地を通り過ぎて振り返ったところ。
千曲川 戸倉上山田温泉
 佐良志奈神社前から自転車道へ
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線)
 千曲川の対岸に見える戸倉宿キティパークも桜の名所。そこから更に上って宮坂峠を越えるとあんずの里へ行けます。ヒルクライム成分が足りない方はこちらへどうぞ。
戸倉宿キティパーク 桜
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線)
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線)
千曲川自転車道(上田更埴長野自転車道線)
 千曲橋が見えてきたらいったん一般道へ。重伝建地区の稲荷山の町並みを見に行きます。
千曲橋
稲荷山地区は善光寺道(北国西街道)の宿場町として栄え、古い町並みが良く保存されている。
稲荷山地区 善光寺道(北国西街道 宿場町 重伝建
稲荷山地区 善光寺道(北国西街道 宿場町 重伝建
稲荷山地区 善光寺道(北国西街道 宿場町 重伝建
稲荷山地区 善光寺道(北国西街道 宿場町 重伝建
稲荷山地区 善光寺道(北国西街道 宿場町 重伝建
稲荷山地区 善光寺道(北国西街道 宿場町 重伝建
稲荷山地区 善光寺道(北国西街道 宿場町 重伝建
稲荷山地区 善光寺道(北国西街道 宿場町 重伝建
千曲橋に戻って千曲川を渡りあんずの里へ向かいます。
千曲橋 千曲川


千曲~松代

屋代駅前を左折。
屋代駅前
屋代駅前
 須須岐水神社前を右折。
須須岐水神社
 北陸新幹線高架をくぐってあんずの里へ
 千曲市「森」と「倉科」の両地区は、なだらかな傾斜地にあんず畑が広がり、ひと目で多くの花が見渡せることから「一目十万本」「日本一のあんずの里」と呼ばれています。
千曲市 あんずの里
 見頃は桜とほぼ同時期の4月初旬
千曲市 あんずの里
千曲市 あんずの里
千曲市 あんずの里 あん姫
 上平展望台からはあんずの里が一望でき、飯縄山や北アルプスも望むことができます。
千曲市 あんずの里 上平展望台
千曲市 あんずの里 上平展望台
千曲市 あんずの里
 松代に向かいます。
千曲市 あんずの里
 千曲川沿いを少し走る。
千曲川
千曲川
 松代PAの脇で上信越自動車道をくぐり松代の市街地へ。
松代PA

松代~長野

松代は真田幸村の兄・真田信之が移封して以来250年間に渡り真田氏が治めた土地。
真田十万石の城下町 松代
今も武家屋敷跡が点在し、城下町らしい風情があります。
松代
松代
松代
 幕末の松代藩士で勝海舟、吉田松陰、坂本龍馬らの師匠筋に当たる思想家・兵学者の佐久間象山を祀る象山神社があります。
松代 佐久間象山 象山神社
松代 佐久間象山 象山神社
 象山神社から南に400mほど行ったところにある松代大本営跡(松代象山地下壕)
松代大本営跡 松代象山地下壕
 第二次世界大戦の末期、軍部が本土決戦の最後の拠点として、極秘のうちに、大本営、政府各省等をこの地に移すという計画のもとに、およそ9箇月の間に建設された地下壕。
松代大本営跡 松代象山地下壕
松代大本営跡 松代象山地下壕
 総延長10kmもあるそうですがその一部が公開されています。
松代大本営跡 松代象山地下壕
戻って武家屋敷を散策
松代 武家屋敷
 庭に桜がある屋敷も多い。
松代 武家屋敷 桜
松代 武家屋敷 桜
松代 武家屋敷
松代 武家屋敷 桜
松代 武家屋敷
松代 武家屋敷 桜
松代 武家屋敷 桜
松代城址へ
松代城跡 桜
 千曲川の流れを外堀とする天然の要塞で、築城当時の名称は「海津城」
松代城跡 桜
桜の名所としても知られ、4月上旬~中旬頃、見頃を迎えます。
松代城跡 桜
松代城跡 桜
松代城跡 桜
松代城跡 桜
千曲川へ向かいます。
松代城跡 桜 千曲川
 松代大橋を渡って少し進むと右手に川中島古戦場があります。
千曲川 松代大橋
川中島古戦場
 武田信玄と上杉謙信のお約束の像
川中島古戦場  武田信玄 上杉謙信
 古戦場跡地には八幡社が建ち
川中島古戦場 八幡神社
 公園と博物館が整備されています。
川中島古戦場 公園 博物館
千曲川沿いを進む
千曲川
千曲川
千曲川
千曲川
 落合橋で犀川を渡って長野市街へ。
落合橋 犀川
 長野駅には商業施設MIDORIが入っていて、土産物を買ったり飲食をするのに便利です。
長野駅
 おすすめはペースト状の胡桃をつけ汁に溶いて食べる「草笛」のくるみ蕎麦。盛りが多いので小食の人は注意!
MIDORI 草笛 くるみ蕎麦

サイクル・スポーツ用品