茅野~麦草峠~白駒池~韮崎

茅野から御射鹿池に寄り、メルヘン街道で麦草峠を越え白駒池へ。野辺山まで上って韮崎まで下るサイクリングコース。

コース概要
茅野から御射鹿池に寄り、メルヘン街道で麦草峠を越え白駒池へ。野辺山まで上って韮崎まで下る。
距離:96.9km
獲得標高:1,610m  

茅野~麦草峠~白駒池

茅野駅東口からスタート。
駅前の道を白樺湖方面に進む。
 「御座石神社」交差点で右折して国道152号に入り奥蓼科方向へ
 国道152号と国道299号の重用区間。国道299号は通称「メルヘン街道」
 特徴的な交番が建っている交差点を曲がると縄文時代の尖石遺跡があります。
 御射鹿池に寄るためにセブンイレブンのある交差点をクランク状に右に入る。
 「湯みち街道」を緩やかに上っていきます。
 笹原の集落の道沿いにあった愛宕神社の祠
 馬に乗った人物の像が安置されています。勝軍地蔵という防火の神様とのこと。
集落を抜け
 県道484号を越えると平均勾配が8%ぐらいに上がります。
 道路右手の笹原溜池。水が多いときはキレイらしいが、寄ったときは水量が少なくイマイチ。
 ヘアピンカーブをいくつか抜ける。
 二桁勾配も!
 右手にまた池が見えてきます。
 東山魁夷の絵のモチーフにもなった「御射鹿池」。農業用の溜池ですが水面の映り込みが美しいことで有名です。
もう少し上って
 ←メルヘン街道の看板を左折
 少し下ります。かなり道が凸凹しているので注意してください。
 少し上り返して
 別荘地の中を抜け
 メルヘン街道に復帰します。
ここから麦草峠までは平均勾配5~6%なので気持ちよく上っていけます。
 日向木場展望台が左手に現れます。
展望台からは南アルプスや中央アルプスなどの山並みが見渡せます。
さらにしばらく上ると木道が周囲に現れます。
 麦草峠手前の駐車場とトイレ
 その先を入ったところに麦草ヒュッテがあります。
 麦草ヒュッテの前から白駒池へ遊歩道が延びています。
 標高2,127mの麦草峠は国道の峠では渋峠に次いで2番目に標高が高い。
麦草峠から600mほど進んだ場所に白駒池入口の駐車場があります。


白駒池~野辺山~韮崎

駐車場から白駒池までは徒歩15分ほど。
湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだコメツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような苔が一面を覆っています。
 白駒池に出ると白駒荘が見えます、
 湖畔を回り込んで
 白駒荘へ。
 食事や喫茶も対応しています。カレーにトッピングされている野菜は自家栽培のもので新鮮で美味しい!湖畔には離れた場所にもう一軒青苔荘という山小屋があります。
白駒荘前より
白駒池は紅葉もおすすめです。
時間に余裕があれば高見岩まで上ってみましょう。(往復1時間位かかります)
 木道も岩の道も滑りやすいので気をつけましょう。
高見石小屋の裏に高見石への登り口があります。
 高見石は巨大な岩が積み重なってできている岩山で登るのは結構大変です。
 でも苦労して登った頂上からの景色は抜群!白駒池が眼下に見えます。
駐車場に戻り小海側へ下っていきます。
佐久方面と松原湖方面の分岐
直進して松原湖方面へ。佐久平へ下る場合は左のメルヘン街道を進む。
 分岐点ではレストハウスふるさとが営業しています。ここから浅間山と佐久平を見渡せます。
松原湖方面へ下っていきます。
 小海リエックス入口を通り過ぎる。
 道沿いに小海町高原美術館温泉があります。美術館の建物は安藤忠雄氏の設計。
道の右側に松原湖の入り口があります。
 松原湖は本来、猪名湖・長湖・大月湖という3湖の総称ですが、一般には3湖の中でも最大の猪名湖単体を指します。猪名湖の周囲を一周する散策路が整備されていて、貸しボートと民宿が数軒あります。
交差点を直進。
 長湖の横を抜けて
 国道141号に出て野辺山方面に進みます。
国道に出てすぐの信号が「海尻城跡」
道の右側の医王院に城跡への入口があるようです。
小海線を跨ぐ。
 左手に海ノ口大橋
 今度は踏切で小海線と交差。
 辺りにレタス畑が広がる。
 野辺山駅前へ。ここから小海線に乗って帰るもよし。
 線路沿いを進むと
 高原らしい風景が広がります。
 JR鉄道最高地点 標高1,375m
 国道141号に戻ると
 すぐに山梨県境
 韮崎方面へ進む。
 道沿いに「道の駅 南きよさと」があります。
 国道141号をそのまま進めば韮崎駅に着きますが、増富ラジウムラインとの交差点で右に入ると並行した直線道路を走れます。

サイクル・スポーツ用品