多摩丘陵~相模原公園

多摩河原橋からよみうりV通り~鶴川街道~薬師池公園を経由して相模原公園へ。レトロ自販機がずらりと並ぶ相模原中古タイヤ市場に寄って尾根緑道から多摩丘陵の展望スポットを巡って多摩川に戻るサイクリングコース

コース概要
多摩河原橋からよみうりV通り~鶴川街道~薬師池公園を経由して相模原公園へ。レトロ自販機がずらりと並ぶ相模原中古タイヤ市場に寄って尾根緑道から多摩丘陵の展望スポットを巡って多摩川に戻ります。
距離:64.1km
獲得標高:720m

多摩河原橋~相模原公園

尾根幹の入り口でもある多摩川原橋・矢野口からスタート
多摩川原橋 直進すれば尾根幹に入る
尾根幹を走る時の集合場所としてもおなじみ矢野口駅
「榎戸」交差点を左折して
よみうりランド方面への入り口榎戸交差点
京王相模原線の高架をくぐってまた左折
よみうりV通りへは京王線高架下を左折
京王よみうりランド駅前からいい感じに蛇行する上り坂に突入!
京王よみうりランド駅前から蛇行しながら上昇するよみうりV通り
どんどん高度を上げていき稲城市の町並みが眼下に見えてきます。
よみうりV通りから稲城市街~多摩川を見下ろす
その名も「よみうりV通り」。道を上った脇に読売ジャイアンツ球場(ジャイアンツの練習場で、二軍の本拠地)があるのが通り名の由来。
その名も「よみうりV通り」。道を上った脇に読売ジャイアンツ球場(ジャイアンツの練習場で、二軍の本拠地)があるのが通り名の由来。ジャイアンツ球場と同じベンチが歩道に設置されています。
ジャイアンツ球場と同じベンチが歩道に設置されています
ランド坂、ジャイアンツ坂、V坂などと呼ばれてローディーの手軽な練習場所として知られています。(ランド坂は旧道を指すとの説もあり)
ランド坂、ジャイアンツ坂、V坂などと呼ばれてローディーの手軽な練習場所として知られています。(ランド坂は旧道を指すとの説もあり)
それなりに走り応え有るけどキツすぎず、交通量もそこそこで景色が良いので人気があるのも納得。
よみうりV通り坂上にはよみうりランドのロープウェイ
観覧車が目前に迫る。
よみうりV通り坂上にはよみうりランドの観覧車
よみうりランド通りに出て
よみうりV通りからよみうりランド通りに出る
川崎市に入って「よみうりランド前」交差点を右折
「よみうりランド前」交差点は川崎市境に近接
ゴルフ場の脇を通り
よみうりゴルフ倶楽部脇
下っていって
よみうりゴルフ倶楽部脇から下る
よみうりゴルフ倶楽部~黒川
黒川駅を通過
黒川駅跨線橋
鶴川街道に入ると
黒川から鶴川街道へ
黒川から鶴川街道へ
峠道っぽくなります。
鶴川街道の峠
鶴川街道の峠
尾根のピークをすぎると
鶴川街道の峠のピーク
川崎市から町田市に入ります。町田市が東京都であることを再確認。
鶴川街道市境(都県境)町田市へ
下っていきます。
鶴川街道下り
町田方面に右折
真光寺十字路
町田調布線
鎌倉街道に合流後
鎌倉街道
すぐに分岐を右に進み町田方向へ
薬師台通り
大蔵橋で境川を渡ります。
大蔵橋で境川を渡ります
薬師台通りから藥師金井通りへ右折
薬師台通りから藥師金井通りへ右折
鶴川協会手前を左折して
日本基督教団 鶴川教会
町田リス園の横に出ます。
町田リス園
鎌倉街道に出ると
町田リス園
町田リス園の向かいは薬師池公園
薬師池公園裏門
安土桃山時代に開拓された薬師池を中心とした四季折々の花や自然が楽しめる公園です。
薬師池公園 安土桃山時代に開拓された薬師池を中心とした四季折々の花や自然が楽しめる公園
1965年の写真が池の畔にありました。昔からの変わらぬ風景。
薬師池公園 1965年の薬師池の写真
薬師池公園 薬師池の橋
江戸時代の古民家2棟(旧永井家住宅と旧荻野家住宅)が移築されています。
薬師池公園 旧永井家住宅
西園にはカフェや地場食品直売所・体験工房などが整備されていて
薬師池公園 西園
ハンバーガーやパンケーキなどが食べられます
薬師池公園 西園 カフェメニュー ハンバーガー
薬師池公園 西園 カフェメニュー パンケーキ
鎌倉街道を進み
鎌倉街道
「木曽団地東」交差点を右折。
木曽団地
ここらへんは住宅整備公団→URっぽい団地が並ぶ。
木曽団地
境川団地
境川を渡る。
境川橋
古淵駅の脇を抜け
相模原緑地保全地区
国道16号を横切り
国道16号
相模原麻溝台
工業団地を抜けて突き当りを左折。
相模原麻溝台
相武台相模原線
清掃工場の有る交差点を右折すれば相模原公園。
相模原市 南清掃工場
南側は相模原市立相模原麻溝公園。高さ55メートルの展望塔「グリーンタワー相模原」や「ふれあい動物広場」などがあります。
模原市立相模原麻溝公園 グリーンタワー相模原
北側は神奈川県立相模原公園。県内有数の大温室「サカタのタネグリーンハウス」など多数の施設があります。
神奈川県立相模原公園。県内有数の大温室「サカタのタネグリーンハウス」
「噴水広場」のメタセコイヤ並木はかなり立派!
神奈川県立相模原公園 「噴水広場」のメタセコイヤ並木はかなり立派!

相模原公園~多摩河原橋

相模原公園のすぐ北側に大きな人工池があります。
相模原沈殿池
横浜市水道局の沈殿処理に使われている「相模原沈殿池」。取水口らしきモノが見えます。
相模原沈殿池 取水口
相模原沈殿池から1kmほど北西に進み
相武台相模原線
1本左に入った道にある「中古タイヤ市場 相模原店」は社長が趣味で集めたレトロ自販機がズラリと並ぶ。
中古タイヤ市場 相模原店
中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機
中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機
フニャフニャのプラスチック容器にこぼれそうなほどタプタプに入ったラーメン
中古タイヤ市場 相模原店 自販機ラーメン
トーストの自販機
中古タイヤ市場 相模原店 自販機トースト
中古タイヤ市場 相模原店 自販機トースト
この自販機、何年前のものだろう?というのが多数。
中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機
惜しまれつつ閉店した有名自販機レストラン「鉄剣タロー」から譲り受けた自販機もありました。
中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機 鉄剣タロー
淵野辺方面へ進む
相模原緑が丘
淵野辺公園の前を通り
淵野辺公園
JAXA相模原キャンバスへ
JAXA相模原キャンバス
あの「はやぶさ」「はやぶさ2」プロジェクトの拠点!
JAXA相模原キャンバス
構内に見学施設があります。
JAXA相模原キャンバス
国道16号を横切り横浜線をくぐる。
淵野辺 アンダーパス
「こと座通り」を進む。JAXA周辺の道は星座の愛称がつけられています。
こと座通り
境川を渡り町田街道を横切って
さくら通り
尾根緑道へ
尾根緑道
尾根緑道
尾根緑道は東西に走る多摩丘陵の稜線上に連なる8kmの緑道。元々は日本陸軍の戦車用テストコースの一部であり、以前は「戦車道路」と呼ばれていました。
尾根緑道
尾根道なので時々辺りを見通せる景色の良い箇所があります。
尾根緑道
尾根緑道は開花期が少しずつ異なる18種類の桜が植えられ桜の名所となっています。
尾根緑道
尾根緑道
尾根緑道
一般道と緑道がしばらく並行して
尾根緑道
尾根緑道
歩行者・自転車専用道になります。
尾根緑道
尾根緑道
開けている場所からは南側に丹沢山系が見えます。空気が澄んでいれば富士山も。
尾根緑道
尾根緑道
小山内裏公園に入ります。
尾根緑道 小山内裏公
尾根緑道 小山内裏公
尾根緑道 小山内裏公
尾根緑道 小山内裏公
尾根緑道 小山内裏公
尾根緑道 小山内裏公園 鑓水小山給水所
公園を出て鑓水小山給水所の脇を通ります。
鑓水小山給水所
尾根緑道は左に曲がりますが直進して「絹の道」を進みます。
絹の道
「絹の道」は幕末~明治時代に関東近郊の絹織物の集積地だった八王子と出荷港の横浜を結ぶ道で当時は「浜街道」と呼ばれていたそうです。
絹の道
絹の道
絹の道
一般道に出て
丘陵地の中腹を走ります。
道の北側は大栗川に向かって下り斜面になっています。
適度にうねりのある走りやすい道
丘陵地を切り開いて宅地化したので道や街区が立体的です。
上袖木公園へ
スタンド付きの陸上競技場や野球場、テニスコートもある大きな公園です。
展望台からは多摩丘陵を見渡せます。
さらに道を進んで
富士見台公園へ。
展望台からの景色が開放感抜群!「富士見台」なので雲がなければ富士山が見えるのかな?
富士見台公園から下っていって
太田川を渡り
多摩ニュータウン通りに入る。
「松が谷トンネル」を抜けて
左折して坂を上り
丘陵地の中腹の道を走る。
大塚東公園の先を左折してあたご山通りへ。
アップダウンの有る道沿いには景色の良い場所も。
愛宕東公園下を通り
「あたご一息坂」という名前を見たら上らずにはいられない坂を上る。
それほどキツくないです。
道の脇を覗き込むと道が複雑に交差しています。
ピークに特徴的な給水塔が建っています。映画「耳をすませば」にも登場したらしい。
下りの方が斜度あるかも
鎌倉街道・乞田川を横切り
ひじり坂を上ります。

桜ヶ丘公園内を横断
公園のピークに明治天皇の行幸を記念して昭和5年に建てられた洋風建築「旧多摩聖蹟記念館」があります。
聖蹟(聖跡)とは時の天皇が行幸した地の呼称で、「聖蹟桜ヶ丘」の駅名はここからきてます。
記念館通りに出る。
少し下ると
「ゆうひの丘」です。
下っていって
川崎街道に出て
関戸橋を渡り多摩サイへ。

サイクル・スポーツ用品