多摩丘陵~城山湖

矢野口から連光寺坂、いろは坂、百草園、ガスト坂、程久保の坂、南平みはらし公園、七曲り、平山城址公園、長沼公園、絹の道・道了堂跡と多摩丘陵の坂と展望スポットを巡り、城山湖から津久井湖、相模湖を周るサイクリングコース

コース概略
矢野口から連光寺坂、いろは坂、百草園、ガスト坂、程久保の坂、南平みはらし公園、七曲り、平山城址公園、長沼公園、絹の道・道了堂跡と多摩丘陵の坂と展望スポットを巡り、城山湖から津久井湖、相模湖を周る。
距離:62.8km
獲得標高:1,280 m 

矢野口~長沼公園

尾根幹の入り口でもある矢野口から川崎街道を西へ進む。
稲城長沼駅にちょっと寄り道。駅前の広場に「装甲騎兵ボトムズ」の原寸大スコープドッグが建っています。
2022年に期間限定でレッドショルダー仕様になりました。「ムセル」と書かれた「稲城市の苦いコーヒー」は高架下の観光施設「ペアテラス」で購入できます。
稲城市はガンダムやタイムボカンシリーズのメカデザイナー大河原邦男氏の出身地。ということで稲城市の公式キャラ「稲城なしのすけ」も氏が手掛けています。
駅下にはガンダムとシャアザクも。他にも氏のデザインしたメカやキャラクターのデザインマンホールや歩道柵のデザインプレートが設置されています。
一つ隣の南多摩駅にも
「稲城なしのすけ」と
ヤッターワンの立像とマンホールがあります。
府中街道から先の2.5kmほどは「連光寺坂」と呼ばれる平均勾配3%ほどの上り坂。
川崎街道南側の米軍専用レクリエーション施設で年に一度開放日がありますが、主に地元住民との交流を目的とした小規模な催しなので遠方からわざわざ訪れる類のイベントではありません。
南側は米軍のゴルフ場、北側は一般のゴルフ場
坂のピークを左に入ると桜ヶ丘公園・聖蹟記念館へ続く道。
直進して下っていきます。
鎌倉街道を越えて
大栗川沿いに出て
左へ曲がると
日本で(多分)2番目に有名な「いろは坂」!
本家日光と比べるとミニチュアサイズですがつづら折れのほどよい勾配のプチヒルクライムコースです。
 700mほどの距離なので初心者でもちょっと頑張れば上りきれるでしょう。
丘の上なので景色が良い!
坂を上りきるとラウンドアバウトに突き当たります。いろは坂からこのロータリーの辺りはジブリ映画「耳をすませば」のモデルとなった場所!そんな訳で有名ないろは坂なのです。ロータリーに面して立つ洋菓子屋「ノア」にはバロンの置物や聖地巡礼ノートなどが備わっています。
野猿街道に下っていき
川崎街道に戻ります。
日野市内で唯一の酪農家であるモグサファームが始めた「イタリアンジェラートショップ」
「百草園駅前」交差点を通り過ぎ、業務スーパーの向かいを左折
百草園通りに入ります。
激坂として名高い「百草園の坂」は出だしはそれほどでもありませんが
曲がるたびに勾配が上がっていき
20%を越える区間もあります。
400mほどと距離は短いですがなかなか強烈です。
駅名の由来にもなっている「京王百草園
江戸時代から続く庭園で季節ごとにたくさんの花が咲く風景を楽しめます。
梅の開花の季節には約50 種500 本の梅たちが咲き、華やかです。
再び川崎街道まで下っていき
川崎街道のガスト高幡不動店の向かいを左折
通称「ガスト坂」
こちらは走り出しが20%級の激坂
この赤タイル部分がとにかくキツイ
上るに連れ徐々に勾配が下がっていき
前方に給水塔が見えてくる頃には鼻歌まじりに走れるレベルまで緩くなります。
給水塔がピーク。距離は百草園より長めです。
高幡台団地を抜けて
多摩モノレール通りに出ます。
多摩動物公園方面に進み
セブンイレブンの先で程久保川を渡ります。
通称「程久保の坂」
ここも強烈な坂ですが
距離が短いので気合で一気に登ればなんとかなる、かもしれません。
住宅街を北側に少し下ると
GoogleMapに「パンツの穴坂」と表記されている坂に出ます。
1984年公開の菊池桃子さん主演映画「パンツの穴」のロケ地になった場所だとか。正式名称ではないのでGoogleMapの表記がいつまであるかわかりませんが…
「パンツの穴坂」を上って多摩動物園の外周を回り込みます。
南平みはらし公園へ
眼下に浅川が流れ、八王子の市街地の向こうに奥多摩~丹沢の山なみを見渡せます。
空気が澄んでいれば富士山も!
南平丘陵公園の脇を通り
七曲りという見かけたら登らずにはいられない地名があるので登ってみる。
つづら折りですが勾配は5~7%くらいで激坂ではありません。
それほどキツイ思いをせずに激坂っぽい雰囲気の写真が撮れます。
下っていって
平山通りを唐木田方面へ進む。
堀之内第三トンネルの手前、「平山台小学校入口」交差点を右折。
グランド脇の道を左に入ると
平山城址公園の入口があり、展望広場へ登っていけます。
展望広場からは奥多摩や秩父の山なみを見渡すことができます。
こちらも空気が澄んでいれば富士山が見えます。
道を戻って堀之内第三トンネルを抜け
「東京薬科大学東」交差点を右折
「とうやく隧道」をくぐり
東京薬科大学前を通り過ぎます。
「南陽台団地」交差点を右折。
進んだ先のこんもりした小山が長沼公園
階段を登ると
こちらにも周囲を見渡せる展望台があります。
 

長沼公園~城山湖~相模湖

野猿街道に出て右折。
野猿峠で鑓水方向へ左折。
道の近くに個性的な形をした大学セミナーハウスがあります。
台地の上に造成された住宅街が見えてきて
その台地の斜面を上っていきます。
台地の上の緑地
「絹の道」に入って
鑓水給水所の前を通り
大塚山公園・道了堂跡へ
道了堂は絹の道の中継地。「絹の道」は幕末~明治時代に関東近郊の絹織物の集積地だった八王子と出荷港の横浜を結ぶ道で当時は「浜街道」と呼ばれていたそうです。
ただし道了堂は現在心霊スポットとして有名で検索するとそんな情報ばかり。まあ興味がある方は調べてみてください。
道了堂跡の敷地内は鬱蒼としていますが少し西側へ進むと視界がひらけます。
「絹の道」は鎌倉の古道を彷彿させる雰囲気があります。
白山通りで八王子バイパスを越えて
横浜線の上を跨ぎ
八王子みなみ野駅前を通過
八王子城山線を進む。
「東京家政学院前」交差点を右に入った場所にある「東京みるく工房ピュア
町田市にある北島牧場の牛乳を使ったジェラートがいただけます。
真米トンネルを抜けて
町田街道に出る。
境川沿いを少し走り
「穴川」交差点から穴川林道で城山湖へ
城山湖下の本沢梅園まで2.5km、平均勾配5%くらいのヒルクライム。
序盤は緩やか、徐々に山道っぽくなります。
梅園手前300mくらいは10%超えのコンクリドーナッツ区間
約3ヘクタールの本沢梅園では、約千本の梅の開花に併せて「梅園まつり」が開催されます。 
宝泉寺からの道と合流して
城山発電所前を通過
道を上っていくと城山湖を見下ろす展望台があります。
さらに進むと
鳥居と金比羅宮
金比羅宮から龍郷山展望台へ登っていけます。
相模原・橋本の町が間近に見えます。
スカイツリーや東京タワーも見渡せます。
さらに登ると
航空神社という小さな祠があります。
本沢ダムの堰堤へ。
ダムの名前は本沢ダムですがダム湖の名前は城山湖。ちなみに津久井湖にあるダムが城山ダム。
城山湖は揚水発電のためのダム湖。津久井湖から水を汲み上げて落差を利用して発電します。
発電所前に戻り津久井湖方面へ下っていきます。
津久井湖城山公園
津久井湖の北側を進む。
江戸時代には「武相四大薬師」の一つとして多くの信仰を集めた「峰の薬師」に通じる道が右手に見えます。「峰の薬師」への道は途中から荒れた激坂になります。
峰の薬師からは津久井湖を見渡すことができます。
さらに徒歩で奥の院まで登れますがあまり展望はよくありません。
県道513号を進む。
カーブからちょいちょい津久井湖が視界に入ってきます。
峰の薬師入口バス停に広場があるのでここでゆっくり津久井湖を眺めることができます。
三井大橋を渡って
国道413号を進み
道沿いにローディーに人気の「ゼブラコーヒー&クロワッサン」本店があります。
店内のロースター
道志橋を渡る。
「阿津」交差点を千木良方面へ右折。
桂橋で相模川を渡り
国道20号方面に左折。
国道20号に出ます。右折して大垂水峠を越え浅川~多摩川沿いに走ればスタート地点の矢野口に戻れます。
ここらへんで切り上げるなら相模湖駅へ。

サイクル・スポーツ用品