寄ロウバイ園~大野山~曽我梅林

渋沢から寄(やどりき)を見下ろす展望台まで上りロウバイを観て、尺里峠(ひさりとうげ)を越え山北を通って大野山へヒルクライム。山北に戻り酒匂川サイクリングコースを経由して曽我梅林を周り国府津まで走るサイクリングコース

コース概要
渋沢から寄(やどりき)を見下ろす展望台まで上りロウバイを観て、尺里峠(ひさりとうげ)を越え山北を通って大野山へヒルクライム。山北に戻り酒匂川サイクリングコースを経由して曽我梅林を周り国府津まで。
距離:66km
獲得標高:1,541m

渋沢~寄~山北

渋沢駅からスタート
駅前から西へ進み「西公民館入口」交差点を右折
大倉方面へ進み
「堀川」信号を左折
2%ぐらいの勾配でジンワリと上っていきます
四十八瀬川を渡り
突き当りを右折
すぐをもう一度右折
新東名高速道路の上を交差する
4~5%くらいに勾配が上がる
二桁勾配の区間を過ぎると相模湾まで見渡せます
住吉神社前を過ぎ
林を抜けると
ほぼ平坦になりゴルフ場の横に出ます
斜面に茶畑が点在する丘陵地に進み
右折して
土佐原集落に出ます
寄(やどりき)宇津茂地区を見下ろす展望台に出ます
南斜面に広がるロウバイ園には、2万本以上ものロウバイが植えられていて
1月中旬から2月の下旬にかけて「ロウバイまつり」が開催されます
半透明に輝く蝋梅の花、あたりには芳しい香りが漂います
下っていって
「ロウバイまつり」期間には寄自然休暇村管理センターに飲食・物販のお店が出ています
中津川沿いに出て
川沿いに下っていきます
右岸に渡り
谷戸口橋の手前で右折
沢沿いを上っていき
ヘアピンカーブを曲がって沢沿いから離れる
尺里峠(ひさりとうげ)に向かって上っていきます
茶畑の間をジグザグ折り返しながら高度を上げていきます
「虫沢古道を守る会」が設置をした案内看板やベンチがコーナーや辻に建っています
「足柄茶」のブランドで知られるお茶畑が斜面に広がっています
峠までの勾配は5~6%、キツくはありません
松田町寄の虫沢地区と山北町八丁地区を結ぶ尺里峠
階段を登った所に「第六天」の石像
古道を高松山方面に少し歩くと富士山を望むことができます
峠から東側に未舗装路を100mほど進んだ場所にも
「富士山絶景地」があります
峠から山北方面へ下っていきます
突き当りを右折
路面はやや荒れています
下っていく途中にも
富士山がよく見えるスポットがあります。むしろさっきの「富士山絶景地」よりも広く裾野が見える
次の突き当りを左折して少し寄り道
山北町立川村小学校旧高松分校。2010年まで使われていた分校の校舎が残っています
1956年に当地に創立されたそうです。歴史を感じさせる木造校舎ですね
裏には生徒たちが描いたと思われる野鳥の絵が掲示されています
道に戻って下っていきます
つづら折りを下ると
「山ゆりの滝」という小さな滝が道の横にあります
新東名高速の工事現場を通る
沢沿いに出て東名高速をくぐる
県道76号(山北藤野線)を右折
山北駅前大通りに入り
山北駅前へ
山北駅周辺はレトロな建物が並んでいます

大野山~曽我梅林~国府津

山北駅前から県道76号(山北藤野線)に戻り
国道246号から
安戸隧道脇の道に入って上っていく
大野山山頂まで7km、平均勾配8.8%のヒルクライム
東名高速の下をくぐり
大野山方面へ進む
道の脇に「山北町の延命水」が湧いています
深沢集落を過ぎて
開けた牧草地が見えてくる
左手に「大野山かどやファーム」
右手に展望台があり、酒匂川流域の平野~相模湾を見渡すことができます。
かどやファームの休憩所にはカレー、牛肉、ジェラートの自販機が設置してあり
カレーはレンジで温めてその場で食べることができます
「大野山かどやファーム」から700mほどで分岐があり
周辺地図
下から見えてた牧草地
あと500mほどで
大野山山頂です
眼下に丹沢湖
三保ダムと永歳橋がよく見えます
山頂は標高723.1m
関東の富士見100選に選ばれるビュースポット!
開けた景色の山頂でお弁当を広げるのも良いでしょう
下っていって
深沢の集落で右に入ると「そば処 ふか沢」
大野山に食事処はここしか無いのでハイカーが集中すると混み合います
少し上って
下り
また少し上って進むと
大野山へのハイキングコースの入り口があり
その先に江戸時代の書物に「頼朝桜」と記された桜の木(の子孫)が生えています
伝説はちょっとリアリティが無いかな
道に面して「山北つぶらの公園」が整備されています
駐車場から富士山が見えますが
さらに公園内を歩いて
さくら山展望広場まで登れば
裾野まで広く富士山を眺めることができます
さらに奥のつつじ山 展望広場は富士山と海も眺めることができます
ここから下りは少し急
東名高速の上を交差して
東名高速の足元に出る
いったん山北駅前に戻る
山北駅周辺は住宅を改装して飲食店にしていると思われるお店が目に付きます
駅の東側で線路をくぐり
南足柄方面へ進む
新大口橋を渡り左折
酒匂川サイクリングコースに入ってもいいですが
道の駅に寄って行く場合は県道750号から
「とまと通り」へ進む
道の駅 足柄・金太郎のふるさと
食事メニュー充実してます!写真は足柄茶モンブラン
道の駅の裏手から東へ進み
酒匂川サイクリングコースに入る
松並木の堤状を進む
富士道橋で酒匂川を渡る
曽我方面へ進み
下曽我駅前から
田んぼを抜けて
曽我梅林原地区から別所地区へ
曽我梅林の見頃は寄のロウバイよりも半月ほど後なのでロウバイの旬に訪れると梅はまだ咲きはじめだったりします
曽我梅林は、別所、中河原、原の3地区で構成されて約35,000本の梅が咲き誇ります。
梅まつり期間中は屋台が立ち並びます
県道72号(松田国府津線)に入り国府津方面へ
県道72号から外れて直進
国道1号を横切り
国府津海岸へ
国道1号に戻り
国府津駅へ

サイクル・スポーツ用品