桂木観音~越生あじさい街道~雀川砂防ダム公園~美の山公園

桂木観音~越生あじさい街道~雀川砂防ダム公園~美の山公園

コース概要
桂木観音~越生あじさい街道~雀川砂防ダム公園~美の山公園と奥武蔵の紫陽花の名所を巡る
距離:76.8km
獲得標高:2,626m

桂木観音~越生あじさい街道~雀川砂防ダム公園

毛呂駅からスタート
駅前から県道30号に出て右折
「毛呂本郷」信号を左折
庚申堂のあるY字路を右に進み
その先のY字路も右へ進んで桂木観音へ向かいます
しばらく桂木川沿いを進む
川に沿って桂木観音まで散策路「ゆずの散歩道」が整備されています
橋や
オブジェが目に入ります
やがてヘアピンカーブが連続して、川筋から離れ高度を上げていきます
沿道には色とりどりの紫陽花の花が咲く
左手に展望台、右手に桂木観音
標高300メートルほどの展望台からは関東平野が一望でき、空気が澄んでいれば東京スカイツリーも肉眼で確認できるそうです
桂木観音は奈良時代の僧・行基の創建で、奈良の葛城山に似ているところから「桂木」と名付けられたと伝わる
紫陽花の名所として知られ、毛呂山町観光協会のホームページに紫陽花の開花情報が掲載されています
観音堂
道は行き止まりなので
戻ります
「黒山三滝(車道) 住吉地区」と表示されている方、林道桂木線へ進む
少し下ってから
少し上り
また少し下って
突き当りが天望峠。名前に反して展望はない

右折して林道滝ノ入線に入る
下っていきます
越辺川を跨いで県道61号に出ます
「あじさい山公園」の看板を左折
擁壁に「あじさい街道」の文字
麦原川に沿って上流へ進みます
その名の通り道の両側に紫陽花が植えられています
こちらも越生町観光協会のホームページに紫陽花の開花情報が掲載されています
周りの景観によく馴染んだ「麦原時計台」が良い感じ!
時計台から400mほど進むと
あじさい山公園があります
訪れたときは育成中だったようですが、本来は約8000株が花を咲かせるそうです
少し戻って左に入る
上っていくと
突き当りのコーナー内側に二十二夜塔があります
二十二夜塔は月待行事の一つ二十二夜講(旧暦22日の月の夜に集まる如意輪観音を本尊とする講)を記念として、講のメンバーによって造立された塔。月待行事は地域によって十五夜、十六夜、十九夜、二十二夜、二十三夜など様々な講があり、群馬と埼玉は二十二夜講が多い
右側に下って行って
左側の林道妙ケ沢線に入る
すぐ右手の馬頭尊
苔むしていて雰囲気があります
しばらく上りが続き
越生梅林方面へ下っていきます
突き当りを右折。左へ進むと上谷の大クス
越生梅林を抜け
武蔵の杜カントリークラブの脇を通り
県道30号に入って
小川方面へ進む
「五明」の突き当りを左折
「雀川砂防ダム公園」の看板を左折
信号から100mほどの場所にある「こぶたのしっぽ」は自家製ソーセージ・ハムとパンのお店
店先のテーブルで食べる場合は自家製ソーセージのホットドッグはもちろん店頭に並んでいるその他パンもリベイクして提供してくれます。この日は一つその場で食べて昼食用にも購入
4~5%ほどの勾配をゆるゆると上っていくと
雀川砂防ダム公園に着きます
こちらも公園内、沿道にたくさんの紫陽花が咲いています
公園の駐車場から一段上がると
砂防ダムの上に出られます

碑原峠~秩父高原牧場~美の山

林道雀川上雲線に進む
勾配10%を越える箇所もありますが
全体としてはキツくない。適度な斜度変化が心地よい走りやすい道です
ブナの森の山小屋
下って行って
突き当りを右折。林道雀川上雲線はここまで

道なりに下っていきます
県道2737号松郷峠の手前に出るので左折
下って行って
右折して林道赤木慈光線に入る
ここからまた上り
まあまあキツい区間もありつつ平均すると7~8%くらいで上っていきます
少し下って
突き当りを左折
林道赤木七重線に接続して少し上ると
碑原峠に出ます
峠から下ってすぐの場所に七重休憩所があります
今回はここで「こぶたのしっぽ」で買ったサンドイッチでランチ!自家製コンビーフと玉子サンド!
林道栗山七重線へ進む
6~7%くらいの勾配で上っていきます
七重峠休憩所
林道荻殿線の合流点過ぎからは下り
通称「天空のガードレール」とも呼ばれている見晴らしの良い区間に出ます
さらに下ると「栗山の延命水」という湧き水の汲み場。ボトルに水分補充ができます
笠山下社~笠山上社~笠山へ通じる登山道の入口となる鳥居が建っています
小川町指定天然記念物「福島家の大マキ」

左手の林道栗山支線に入り
少し上ります
下って上って
林道萩帯線に進み
萩平丁字路を右折
林道白萩線を槻川側へ下っていきます
下る途中の松ノ木平展望台
定峰峠から秩父高原牧場方面まで見渡せます
ウネクネと下って行って
県道11号を右に出て
ヤマメの里親水公園脇の橋で槻川を渡る
ここからファームラインに合流するまで勾配8%ほどの上り
そこそこのキツさがありますが道の状態が良くカーブのリズムや勾配が一定で走りやすい
ここの紫陽花も綺麗でした

ファームラインに入って秩父高原牧場へ
県道361号に出て
ミルクハウスへ!
やはり秩父高原牧場に来たらソフトクリームは食べなければ!
三沢側へ下っていきます
「天空のポピー」の会期中は真っ赤になる斜面も緑の牧草地に戻っています
県道82号を右に出て
三沢郵便局の先をすぐに左折
美の山方面へ登っていきます
上り始めしばらくは20%近い激坂!
けっこうキツイっす
上るにつれ徐々に勾配は落ちていって7~8%くらいになります
国道140号(彩甲斐街道)から上ってくる道に合流して
美の山公園へ
展望台からは武甲山と秩父市街が見渡せます
三沢側の斜面一面に紫陽花が植えられていて
紫陽花越しに秩父高原牧場方面の山なみを見渡せます
なかなか見事なものですよ
秩父方面へ下って行って
国道140号(彩甲斐街道)に入って
西武秩父駅へ

サイクル・スポーツ用品