夜叉神峠~櫛形山見晴らし平~甲府

竜王から南アルプス街道・南アルプス林道で芦安・夜叉神峠へ。林道桃ノ木鳩打線で櫛形山北尾根見晴らし平を周って笛吹川・荒川自転車道を通って甲府まで走るサイクリングコース

コース概要
竜王から南アルプス街道・南アルプス林道で芦安・夜叉神峠へ。林道桃ノ木鳩打線で櫛形山北尾根見晴らし平を周って笛吹川・荒川自転車道を通って甲府まで
距離:76.7km
獲得標高:1,808m

竜王~夜叉神峠

林道は工事・天候等で通行止めになることがあります。お出かけ前に通行規制情報を確認ください。
竜王駅からスタート。モダンな駅舎だなと思い調べたら安藤忠雄監修物件だった
県道20号甲斐早川線(南アルプス街道)で釜無川へ出て
信玄橋を渡る
信玄橋の上から右手に八ヶ岳
左手に富士山が見えます
北岳はじめ南アルプスの山々の登山べース地・芦安へ向かいます
まずは2%ほどの緩い上り勾配
堰尻川手前を右折して
道なりに左折。南アルプス街道がクランクしています
「芦安入口」交差点角のローソンがこの先最後のコンビニ
左後方に富士山の姿
進むに連れ道は御勅使川の脇を通るようになります
芦安温泉郷の看板。10件の宿泊施設と3軒の日帰り入浴施設が有る
道の勾配はだんだん上がって行って
芦安地区に入る頃は5~6%くらいになっています
道沿いの観光トイレ。本格的な上りが始まる前に寄っときますか。
御勅使川を渡った先から
南アルプス林道
川沿いを進むと赤い橋が見えてきて
その手前に芦安堰堤展望台
芦安堰堤は日本で初めて堰堤本体にコンクリートを使用して築造された砂防堰堤で国の登録有形文化財。大正7年に竣工した重力式堰堤の上に、嵩上げのためにアーチ式堰堤を設置した構造となっている
芦安堰堤を含む御勅使川の3つの堰堤が選奨土木遺産に認定されています
川沿いの旅館を過ぎて道が細くなると
勾配10%ほどのヘアピンカーブが出現して
ここから激坂か、と思わせますが
その後しばらくは6~7%くらいです
櫛形山方面と夜叉神峠方面の分岐点
右折して
桃ノ木橋で御勅使川を渡り
御勅使川左岸を上っていきます
山の神ゲートから先は大型車通行禁止
道幅が狭いので対向車に注意
九十九折区間で高度を稼ぐ
ここらへんは勾配8~9%くらい
視界が開けて高度感を感じられる場所もあります
ちょっときついところも有るけれど激坂区間は無く、気持ちよく走れます
道の脇に駐車場が現れてくるとすぐに「夜叉神ヒュッテ」に到着
その先のゲートから先は一般車(自転車も)は通年通行禁止
夜叉神ヒュッテの向かいが夜叉神峠・鳳凰三山への登山道入口
夜叉神峠までは登山道で1時間ほど
バーン!と南アルプスの最高峰たちの姿を見ることができます
こちらは5月の残雪期
標高日本第2位の北岳(標高3,193 m)
間の岳(標高3,190 m)
夜叉神ヒュッテではソースカツ丼などの食事や
ソフトクリームなどが食べられます

櫛形山見晴らし平~甲府

夜叉神峠入口から南アルプス街道を戻る
桃ノ木橋を渡って右折
すぐ先の左手に林道桃ノ木鳩打線の入口
御勅使川右岸を櫛形山に向かって上っていきます
勾配はだいたい6%くらい
視界が開けた場所では眼下に芦安地域を見下ろせます
さらにその先の甲府盆地もチラリ
左側が開けていて明るく気持ち良いコース
林道櫛形山線に突き当たり右折
櫛形山を回り込みながら上っていきます
「見はらし平」方面へ進む
分岐から2.8kmほど進むと
櫛形山北尾根 見晴らし平。甲府盆地を見渡せます
富士山のビュースポット!
道はここから先は車輌通行禁止。分岐まで戻り
甲府盆地へ下っていきます。二桁勾配の急な下り坂で路面が悪いので走行注意!
伊奈ヶ湖方面への分岐を直進
しばらく二桁勾配が続く(伊奈ヶ湖経由のほうがマイルドかもしれません)
富士川西部広域農道を横切り
あやめが丘を回り込んで
平岡の棚田へ。富士山が正面に見える
水田に水を張った季節に再訪しましたが富士山は隠れちゃいました
下って行って
坪川沿いを経由して
国道140号に入って
三郡西橋で釜無川を渡り、笛吹川の手前で左折
笛吹川の河川敷の自転車道に降りる
自転車道の看板が有ったんで河川敷に降りたけど
堤上を進んでも良かったかも
水門の上を通って右側へ進む
この先下ったら草ボーボーだったので
堤上を進む

次の橋を右に渡ると
今度は堤上の道がないので河川敷を走る
まあまあ草が体に当たりましたが
次の橋まで進んでいくと
その先がまた草ボーボー
砂利道を上がって
堤上の道を進む
身延線の鉄橋をアンダーパスでくぐる
しばらく快適に走っていましたが
山梨県畜産酪農技術センターのあたりで未舗装になる
そのまま進んでいくとまた舗装路になります
県道29号(甲府中央右左口線)をくぐり
二川橋で荒川を渡り
荒川の自転車道に入る
ここから甲府までは問題なく自転車道を走れます
飯豊橋手前で一般道に出て
甲府駅へ

サイクル・スポーツ用品