コース概要
伊東から冷川峠を越えて筏場のわさび田に寄り、船原峠(土肥峠)に上がって西伊豆スカイラインを戸田峠へ。らららサンビーチに下って沼津まで
距離:83.9km
獲得標高:2,209m
伊東~筏場のわさび田~船原峠(土肥峠)
伊東駅からスタート
冷川峠方面へ
伊豆急の高架をくぐると勾配5~6%くらいの上り坂になります
高度を上げていくとチラッと大室山も見える
海も見えます
奥野ダム入口あたりで少し下って
もう一度上り返して
冷川峠に到着
伊豆市に入り下っていきます
沢口川沿いの集落に出る
伊豆スカイラインをくぐって三島・修善寺方面へ
冷川ICの前を通過国士峠方面へ左折
川沿いの道を緩やかに上る
わさび田が現れてきます
大見川の水を引き入れたわさび田
大見川沿いに上っていくと谷一面のわさび田が目に入ってきます
「カネイチわさび園」
「筏場のわさび田」安曇野の大王わさび園にはさすがに及ばないもののここも相当広い!農業モノレールに乗って収穫しているところでした
この先川を離れて勾配は7~8%くらいになります
国士峠を越えて下っていきます
国道414号に突き当たる手前に
井上靖の自伝的小説「しろばんば」にも登場する「上の家」がほぼ当時のまま残されています
国道414号を修善寺方面に進み
「吉奈入口」信号を左折
上って行って
「 東府や 足湯カフェ」へ
伊豆最古の温泉、吉奈温泉が愉しめるベーカリー&カフェ
国道414号に突き当たる手前に
井上靖の自伝的小説「しろばんば」にも登場する「上の家」がほぼ当時のまま残されています
国道414号を修善寺方面に進み
「吉奈入口」信号を左折
上って行って
「 東府や 足湯カフェ」へ
伊豆最古の温泉、吉奈温泉が愉しめるベーカリー&カフェ
足湯につかりながら食事が楽しめます
そのまま上っていき
途中で右に入って
右側の旧道に入って船原峠へ
西伊豆スカイラインに出ます
土肥駐車場
高度感の感じられる気持ち良い道です
最初のピークを越え
少し下り始めると
前方に富士山と南アルプスの山が見えてきます
戸田駐車場
寒いけど空気が澄んでいる冬~早春がお勧めシーズン
もう一度少し上って達磨山を周り込むと
駿河湾も視界に入ってきます
達磨山登山道入り口付近からの景色
戸田湾も見えます
下って行って
戸田峠
金冠山トンネルを抜け
西浦方面へ下っていきます
突き当りを左折して少し上って西側の道に移り
ミカン畑の中の道を通って
「らららサンビーチ」に出ます
夏は大勢の海水浴客で賑わうそうですが冬は静かに砂浜と富士山の景色を楽しめます
沼津方面へ進む
西伊豆を沼津方面に進むと視線の先に富士山が見えているのが楽しい
三の浦
沼津でラブライブ!を目にしないで過ごすことは不可能なのです
淡島との間に顔をのぞかせる富士山
直進して沼津方向へ
あわしまマリンパーク前を通過
沼津御用邸記念公園の前を通る
牛伏山公園前から
沼津市街へ
御成橋を渡り
沼津駅へ
そのまま上っていき
途中で右に入って
国道136号に入り船原峠(土肥峠)へ
勾配は5~6%でキツくありません右側の旧道に入って船原峠へ
西伊豆スカイラインに出ます
西伊豆スカイライン~らららサンビーチ~沼津
西伊豆スカイラインを北へ向かいます
7%くらいの上りが続く土肥駐車場
高度感の感じられる気持ち良い道です
最初のピークを越え
少し下り始めると
前方に富士山と南アルプスの山が見えてきます
戸田駐車場
寒いけど空気が澄んでいる冬~早春がお勧めシーズン
もう一度少し上って達磨山を周り込むと
駿河湾も視界に入ってきます
達磨山登山道入り口付近からの景色
戸田湾も見えます
下って行って
戸田峠
金冠山トンネルを抜け
西浦方面へ下っていきます
突き当りを左折して少し上って西側の道に移り
ミカン畑の中の道を通って
「らららサンビーチ」に出ます
夏は大勢の海水浴客で賑わうそうですが冬は静かに砂浜と富士山の景色を楽しめます
沼津方面へ進む
西伊豆を沼津方面に進むと視線の先に富士山が見えているのが楽しい
三の浦
沼津でラブライブ!を目にしないで過ごすことは不可能なのです
淡島との間に顔をのぞかせる富士山
直進して沼津方向へ
あわしまマリンパーク前を通過
左折して沼津方向へ
島郷海岸沼津御用邸記念公園の前を通る
牛伏山公園前から
沼津市街へ
御成橋を渡り
沼津駅へ
サイクル・スポーツ用品