妙典から松戸まで江戸川沿いを北上、水元公園を横断して中川へ。葛西用水・曳舟川沿いに四つ木まで南下して荒川を渡り旧中川沿いに亀戸へ出る。亀戸天神から横十間川~大横川~木場~夢の島~若洲~東京ゲートブリッジ~お台場・レインボーブリッジを巡り浜離宮へ。河津桜・梅の名所と東京湾2大ブリッジ、こち亀とキャプ翼の銅像を巡る。
距離:70.4km
妙典~松戸~水元公園~中川
妙典駅から江戸川へ出る。
妙典の河川敷にはソメイヨシノより早咲き(2月末~3月上旬)の河津桜が50本くらい植えられています。
江戸川を渡って左岸へ。
市川南4丁目に40本ほどの河津桜が植えられています。
並木を過ぎてJR総武線の手前には「さくら堤公園」があります。
市川関所跡
市川橋(千葉街道)、京成本線を通過。
柳原水門前を通り過ぎ
北総線高架をくぐる。
松戸市街へ
「角町」交差点を右折して坂川に出る。
明治31年に建設された3連アーチの煉瓦造水門「小山樋門」があります。(土木学会選奨土木遺産)
坂川沿いにも河津桜が植えられています。
水元公園沿いの道はソメイヨシノが植えられていて3月末~4月初旬は華やかな景色が広がります。(河津桜とは開花時期が異なります)
水元公園に入る。
水元公園は東京23区中でも最大規模の水郷公園。
園内には多種多様な植物が育っていて、特にサクラの咲く季節やハナショウブの咲く季節は花見客などでにぎわう。(ハナショウブの見頃は6月)
園内を横断。
また水元公園の近くにある南蔵院というお寺には「しばられ地蔵」という変わったお地蔵さんがあります。その名の通り縄でぐるぐる巻きにされたお地蔵さんのビジュアルは強烈!昔から「盗難や失せ物があると、地藏尊に縄をかけ、願いがかなうと縄をほどく」 と言う風習があるとのこと。元は大岡越前の逸話に由来しているそうです。
中川へ出て渡る。
葛西用水親水水路沿いを走り亀有へ向かう。
大きな水車の先を左に曲がり行列のできるコッペパン屋「吉田パン」へ。
オーダーは店頭のショーケースで好きな味を注文するとその場でコッペパンに塗って渡してくれるシステム。
亀有公園でいただくことにしました。
ふわっふわのコッペパン!写真は野菜サンド+タマゴ
あんマーガリン
そして亀有公園と言えば両さん!
葛西用水親水水路の延長上にある曳舟川親水公園沿いを走る。
お花茶屋駅を過ぎて左に入り南葛飾高校前に行くとキャプテン翼像があります。
翼クンと一緒にツインシュートを蹴れるインスタ映えスポットです。
その他のキャラクターも立石・四つ木の公園等に点在しています。
綾瀬川・荒川沿いに出て木根橋を渡る。
江戸川を渡って左岸へ。
江戸川沿いに上流へ向かいます。
しばらく走ると河津桜の並木が見えてきます。市川南4丁目に40本ほどの河津桜が植えられています。
並木を過ぎてJR総武線の手前には「さくら堤公園」があります。
市川関所跡
市川橋(千葉街道)、京成本線を通過。
柳原水門前を通り過ぎ
北総線高架をくぐる。
JR常磐線を越え
東京外環自動車道と交差する。松戸市街へ
「角町」交差点を右折して坂川に出る。
明治31年に建設された3連アーチの煉瓦造水門「小山樋門」があります。(土木学会選奨土木遺産)
坂川沿いにも河津桜が植えられています。
川沿いに松戸の総鎮守「松戸神社」があります。
葛飾橋に戻って江戸川を渡り水元公園へ。水元公園沿いの道はソメイヨシノが植えられていて3月末~4月初旬は華やかな景色が広がります。(河津桜とは開花時期が異なります)
水元公園に入る。
水元公園は東京23区中でも最大規模の水郷公園。
園内には多種多様な植物が育っていて、特にサクラの咲く季節やハナショウブの咲く季節は花見客などでにぎわう。(ハナショウブの見頃は6月)
園内を横断。
河津桜は駐車場脇に1本。
水元公園を出てすぐ北側に「閘門橋」と表示されたレンガ橋があります。明治42年、弐郷半領用悪水路普通水利組合によって、『弐郷半領猿又閘門』として建造され、都内に現存する数少ないレンガアーチ橋であり、樋門としての機能も有していた土木遺産。また水元公園の近くにある南蔵院というお寺には「しばられ地蔵」という変わったお地蔵さんがあります。その名の通り縄でぐるぐる巻きにされたお地蔵さんのビジュアルは強烈!昔から「盗難や失せ物があると、地藏尊に縄をかけ、願いがかなうと縄をほどく」 と言う風習があるとのこと。元は大岡越前の逸話に由来しているそうです。
中川へ出て渡る。
亀有~四ツ木(こち亀・キャプテン翼)
環七の大谷田陸橋の下を斜め左に入る。葛西用水親水水路沿いを走り亀有へ向かう。
大きな水車の先を左に曲がり行列のできるコッペパン屋「吉田パン」へ。
オーダーは店頭のショーケースで好きな味を注文するとその場でコッペパンに塗って渡してくれるシステム。
亀有公園でいただくことにしました。
ふわっふわのコッペパン!写真は野菜サンド+タマゴ
あんマーガリン
そして亀有公園と言えば両さん!
実際の亀有公園の前に派出所はありません。
駅の周辺に「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の像が複数設置されています。葛西用水親水水路の延長上にある曳舟川親水公園沿いを走る。
お花茶屋駅を過ぎて左に入り南葛飾高校前に行くとキャプテン翼像があります。
翼クンと一緒にツインシュートを蹴れるインスタ映えスポットです。
その他のキャラクターも立石・四つ木の公園等に点在しています。
綾瀬川・荒川沿いに出て木根橋を渡る。
旧中川~亀戸~木場公園
荒川沿いに旧中川まで走る。
旧中川沿いの遊歩道へ
旧中川水辺公園に河津桜が植えられています。
江東新橋をくぐり
亀戸中央公園に入ると旧中川の対岸に河津桜が見えます。
公園を出て香取神社へ
勝矢の故事に因んだ勝守。スポーツの大会に参加する人や勝負事が控えている人は験担ぎに一つ如何ですか。
境内の「勝石」も触ると必勝祈願や合格祈願などにご利益があるとか。
参道の亀戸香取勝運商店街は看板建築が連なっていてレトロな雰囲気。
亀戸天神へ。天神様と言えば梅!当然境内には梅が多数植えられています。
旧中川沿いの遊歩道へ
旧中川水辺公園に河津桜が植えられています。
江東新橋をくぐり
亀戸中央公園に入ると旧中川の対岸に河津桜が見えます。
ふれあい橋を渡って回り込むと
スカイツリーを背景にした河津桜を楽しめます。公園を出て香取神社へ
亀戸の香取神社は藤原鎌足が東国下向の時に勧請したと伝えられています。
平将門の乱の際に戦勝祈願が成就して弓矢を奉納、勝矢と命名された故事により、勝運のご利益があるとされています。そのため昔は武将が、現在では必勝祈願のためにスポーツ界で活躍するアスリート達が参拝に訪れる場所として有名です。勝矢の故事に因んだ勝守。スポーツの大会に参加する人や勝負事が控えている人は験担ぎに一つ如何ですか。
境内の「勝石」も触ると必勝祈願や合格祈願などにご利益があるとか。
参道の亀戸香取勝運商店街は看板建築が連なっていてレトロな雰囲気。
亀戸天神へ。天神様と言えば梅!当然境内には梅が多数植えられています。
梅の季節には梅まつりが開催されます。
また亀戸天神は藤でも有名です。藤の見頃は4月下旬~5月初旬。
横十間川沿いを南へ
小名木川クローバー橋を渡る。
横十間川親水公園から
仙台堀川公園へ
木場公園際の大横川沿いに河津桜や寒緋桜が植えられています。
また亀戸天神は藤でも有名です。藤の見頃は4月下旬~5月初旬。
横十間川沿いを南へ
小名木川クローバー橋を渡る。
横十間川親水公園から
仙台堀川公園へ
木場公園際の大横川沿いに河津桜や寒緋桜が植えられています。
夢の島~東京ゲートブリッジ~レインボーブリッジ~浜離宮
木場公園から夢の島へ。
南開橋近くの塩浜の水路にも河津桜の並木があります。地下鉄の車庫に突き当たったら左折。
明治通りに出て新木場方面へ砂町運河を越えた先は夢の島公園
夢の島マリーナと熱帯植物館(入場料250円)があります。
南国っぽいメニューのカフェもあるので一休みしていくのも良い。
湾岸道路沿いに夢の島緑道公園が整備されています。
「NONBIRI CYCLING」の「の」のサイン荒川岸まで走っていって湾岸道路をくぐり
新木場緑道公園に入ります。
荒川の向こうには葛西臨海公園の観覧車。若洲へ向かって荒川沿いを走る。
右手は東京ヘリポート
操縦席を模したベンチが設置されている「ヘリ広場」から
ヘリコプターの離発着を間近で見ることができます。
砂町南運河に面したコーナーにある「いかりデッキ」
砂町南運河を渡って若洲海浜公園へ
若洲海浜公園サイクリングロードは1周約6kmの海沿いを走るコース
東京ディズニーリゾートも見えます。
サイクリングコースから一段低い堤防沿いの路面は「海獣のみち」と名付けられマグロやザトウクジラ、シロナガスクジラ、オニイトマキエイ、ダイオウイカなどの絵が描かれています。
なんと人魚も描かれています右にカーブして回り込んでいくと東京ゲートブリッジが見えてきます。
空気が済んでいれば橋の間に富士山が見えることも!
東京ゲートブリッジは歩いて渡ることができます。
ただし中央防波堤側には降りられません。(片道1.6kmくらい)中央防波堤には海の森とオリンピックのボート会場が整備されています。
橋の下をタンカーが行きう。
若洲公園を通って
新木場に戻る。
新木場から東雲
ビッグサイト前を通過してお台場へ
日本科学未来館とテレコムセンター
南極観測船宗谷と船の科学館
お台場ガンダム
アクアシティの前にも河津桜があります。
お台場海浜公園
お台場はペリー来航に危機を感じた江戸幕府が築造した砲台用地。現在に至る過程で第三台場と第六台場が残され、第三台場は公園に、第六台場は自然豊かで学術的にも貴重な史跡として海上に保全されています。
レインボーブリッジより
レインボーブリッジも徒歩で渡ることができます。(1.7km)
自転車は乗ることはできませんが車輪に台車を付けて押して歩くことはできます。
品川側の降りた場所はなんにもありません。
お台場に戻って(観覧車は2022年に解体されました)
新市場ができて整備された豊洲の端は豊洲ぐるり公園になっています。
すったもんだありましたが築地から豊洲に中央市場が移りました。
2018年に開通した豊洲大橋を渡る。
橋を渡った先の晴海はオリンピック選手村。
運河を越えて勝どきへ
2018年に通行できるようになった築地大橋ですが自転車は車道不可。歩道を走ります。
浜離宮の前に降りていきます。
浜離宮では2~3月に菜の花と梅の共演が楽しめます。
若洲公園を通って
新木場に戻る。
新木場から東雲
ビッグサイト前を通過してお台場へ
日本科学未来館とテレコムセンター
南極観測船宗谷と船の科学館
お台場ガンダム
アクアシティの前にも河津桜があります。
お台場海浜公園
お台場はペリー来航に危機を感じた江戸幕府が築造した砲台用地。現在に至る過程で第三台場と第六台場が残され、第三台場は公園に、第六台場は自然豊かで学術的にも貴重な史跡として海上に保全されています。
レインボーブリッジより
レインボーブリッジも徒歩で渡ることができます。(1.7km)
自転車は乗ることはできませんが車輪に台車を付けて押して歩くことはできます。
品川側の降りた場所はなんにもありません。
お台場に戻って(観覧車は2022年に解体されました)
お台場ビーチのすぐそばの「THE OPEN BAKERY SANDWICH & COFFEE」は土地柄を考えれば割とリーズナブルでお勧めです。
有明~豊洲へ
有明と豊洲を結ぶ富士見橋を渡る。新市場ができて整備された豊洲の端は豊洲ぐるり公園になっています。
すったもんだありましたが築地から豊洲に中央市場が移りました。
2018年に開通した豊洲大橋を渡る。
橋を渡った先の晴海はオリンピック選手村。
運河を越えて勝どきへ
2018年に通行できるようになった築地大橋ですが自転車は車道不可。歩道を走ります。
浜離宮の前に降りていきます。
浜離宮では2~3月に菜の花と梅の共演が楽しめます。
秋はコスモス
毎年正月の2日、3日には放鷹術の実演が催されます。
池に浮かぶように建つ茶屋でお抹茶と和菓子をいただくのも風流で良いですよ。
井の頭公園~汐入公園~旧中川の河津桜ポタリングはこちら
サイクル・スポーツ用品